【食】横浜・高島屋「鮨処銀座福助」のランチ

この三日間、手羽先ばかり食べていたのでお魚が食べたくて仕方ない状態。魚とお米とくればお寿司。美味しいお寿司が食べたくてやってきました。空いているのかと思ったらさすがの高島屋、並んでいました。諦めて違うお店にしようかとも考えたのですが待ちました。荷物が重かったので座って待てるのが嬉しかったです。

11貫のおまかせ握りを、お酒いただきながら待ちました。そして登場! 素晴らしいネタです。アジなんかとっても美味しかったです。一貫ずつゆっくり味わいました

半分も食べないうちに貝が三貫追加で到着。貝類大好きです。どれも秀逸。最後に一貫お好みで選べるので早めに塩水ウニを頼みました。

ウニはウニそのものを味わいたくてそのままいただきました。中学生時代にこっそり素潜りで採って食べた時を思い出す海の香り。

かなり満腹になったのですが、もう少し食べたくて、北海水ダコとくも子を追加しました。くも子って白子のことなんですね。地域で呼び名が色々あるたらの白子です。これはポン酢でぱくり。写真撮り忘れた水タコはなんとお塩で出していただきました。これも絶品!

まだまだ食べたかったのですが満腹。上イカ、こはだ、食べたかったなぁ(^^)

【食】大阪・阿波座「味軒」の台湾ラーメンと回鍋飯セット

節分が終わって立春も過ぎていよいよ2021年本格的なスタートです。そうはいってももう2月で12分の1が終わってしまいました。早い早い・・・ 昨日の夜から倦怠感がすごくて心も体も重い朝、そんな朝に限って朝からオンラインで会議です。会議が終わる頃には元気になっていました。まぁそんなもんです。ただ、食欲がありません。昼ご飯も抜いちゃうかな・・・とも思いましたが倦怠感の理由は食事かもしれないと思い、だんだん食欲も出てきたので、がっつりと「味軒」

店の看板メニュー「台湾ラーメン」と「回鍋飯」のツープラトン(セットメニューです)台湾ラーメンだけで十分な量なのですが、同じ大きさの丼で回鍋飯が付きます。食べきれないと思いきや私にもまだ完食できる力が残っていました。いつもは食べすぎを悔いるのですがなぜか今日は誇らしげ。食欲旺盛、元気もりもり。よきかな

【食】大阪・阿波座「とんかつ一番2deux」で黒豚ロース定食

久しぶりの外食で久しぶりのご飯・・白米です。しかし少な目にしました。とんかつは奮発して「黒豚ロース定食」にしました。分厚いのに柔らくて旨味がすごかった・・・これぞとんかつ。デミグラスソースかおろしポン酢を選べるのですが、おろしポン酢を選択して、テーブルのとんかつソースもつかいました。お肉に自信があるのでしょう、お塩で食べることも勧めるお店です。でも私としてはとんかつソースととんかつは切っても切れない仲なのです。カツカレーのカツにもソースをかけたい派です。確かに「おろしポン酢」というパンチのなさそうな、豚肉の美味しい脂を打ち消してしまうかのような組み合わせに思えても、お肉の旨味がじゅわーっと味わえるロースかつでした。

とんかつ最高!!

新型コロナ終息応援企画! こういうのに弱い。がんばれ飲食店!!

【食】南あわじの大阪王将で「いつかの初恋オムライス」

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

南あわじで行きつけの大阪王将にて「いつかの初恋オムライス」が最近のお気に入りです。

大盛が無料なので若ければ大盛りにして餃子と唐揚げ付けちゃいます。今日は単品普通盛り。フワトロの卵よし、ケチャップよし、中の焼豚がゴロゴロ入った焼き飯もケチャップ味が嬉しい美味しさ。

本当にこの名前のメニューなんです。



【食】大阪・西本町の「魚菜料理二代目みつい」の豚肉と玉ねぎの生姜焼き定食

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

新年最初のビジネスランチ

豚肉と玉ねぎの生姜焼き

少し味が濃いめです。そしてマヨネーズが添えられております。ご飯が進まないわけがない。しかし、ライスは少なめにして我慢我慢。食べ終わる頃には十分お腹いっぱいなのであります。小皿でお豆腐、ロールキャベツ、漬物なんてあるから、10年前ならご飯は3杯いけますね。



https://ochorios1994.com/2020/11/24/%e3%80%90%e9%a3%9f%e3%80%91%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%83%bb%e6%9c%ac%e7%94%ba%e3%80%8c%e9%ad%9a%e8%8f%9c%e6%96%99%e7%90%86%e4%ba%8c%e4%bb%a3%e7%9b%ae%e3%81%bf%e3%81%a4%e3%81%84%e3%80%8d%e7%89%a1%e8%a0%a3/

【食】横浜・みなとみらいの“JPASTA”のミートソース納豆キムチ

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

みなとみらいの定番のひとつ

JPASTAのスパゲティ

パスタにこだわりが感じられるお店です。私は麺類大好き。そしてスパゲティ大好き。ナポリタンなんてしょっちゅう食べています。

パスタだけでも十分おいしいんです。柔らかすぎずアルデンテでずーっと噛んでいたいくらいです。

ミートソースの納豆キムチ

美味しいミートソースにわざわざ納豆を入れなくてもいい・・と、思っていました。これ食べるまでは。

数年前にある番組で、西田ひかるさんが大好きな納豆を使ったスパゲティを食べるためだけに、お住まいの神戸から東京に来るという話を聞いて、横浜にも美味しい納豆ミートソースのお店があるのを見つけて来たのがきっかけです。テレビに出ていた東京のお店には行ったことないのですが、JPASTAさん美味しいです!

他にもオリーブオイルにこだわったペペロンチーノやクリームスパゲティも絶対に美味しいです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



【食】南あわじの「大阪王将」で回鍋肉

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ

南あわじへの移動ランチ。
いきつけの「大阪王将」

ニラレバと餃子にしようかと考えながら入ったのですが、メニューを見て予定変更。
大阪王将では食べたことのない回鍋肉を選びました。
餃子もやめてライスを選択。ちなみに半ライスです。

キャベツがシャキシャキで美味しい!
主役はキャベツ、キャベツに肉を添え、キャベツにタレを浸し・・・
ご飯もすすみます。大盛ライスでもいけますね。・・・我慢我慢

にほんブログ村 グルメブログへ

【食】東京・品川の「サラベス」で平日限定のランチ

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ

平日限定でサラベスの朝食のセットをランチでいただきました。お仕事ランチです。

ニューヨークの朝食の女王


と呼ばれる、サラベスの朝食

まずは、乾杯ドリンクに「ホットレモネード」
写真に撮るのを忘れてしまいましたが、これ美味しかった!甘さと酸味のバランスが絶妙です。

ホットレモネード、はまりそう・・・

次にやってきたのは「スープ」
これも私好みのコク旨~ これとパンだけで十分贅沢な朝食やランチになりますよ。

そう思っていると「サーモンのエッグベネディクト」が登場。写真では見えませんが中にたっぷりとサーモンが入っています。私の体も喜ぶオメガ3なサーモン。美容と健康に最強です。

そしてデザートというよりも、これがメインではないかという程の主張が強いパンケーキ参上!リコッタパンケーキが看板メニューなのですが、私は「ミルクバターのパンケーキ」をチョイスしました。ダージリンティーをカップに注ぎつつ飲みつつ、満腹満福。

このセットメニューは、エッグベネディクトとパンケーキがハーフサイズです。それでも最後はお腹がパンパンになるくらいの量です。ファーストドリングもついて、最後にコーヒー・紅茶もつくので、お得感が半端ないプランです。

【食】大阪・本町「魚菜料理二代目みつい」の鯖炭火焼定食はランチの定番

普段食べているビジネスランチの定番がこれです。
この鯖炭火焼定食が美味しい。脂ののった美味しい大きな鯖を仕入れているここ「二代目みつい」さん。しかも炭火でじっくり焼いてくれます。

ランチになると満席になることも多く、必ずは入れるわけではありません。鯖が終わっていることもありますし、焼き物をお断りされる場合もあります。なのでお店に入れて、鯖があって、焼いてくれればとラッキーです。

ランチの鯖炭火焼定食

私は高脂血症でコレステロール値が高いので普段はできるだけお魚を食べるようにしています。EPAを摂取してオメガ3脂肪酸を増やします。
そしてライスは少な目にして糖質も控えるようにしてます。

鯖が大きい上に半身なので鯖だけでもかなりお腹が膨れます。

【食】大阪・西本町のお好み焼き「のんの」とん平焼き定食

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ

定番のビジネスランチ
大阪の阿波座にあるお好み焼きやさん「のんの」

一番人気は「とん平焼き定食」
他にもお好み焼き定食や焼きそば定食がありますが、お好み焼きは時間がかかります。安くておいしくて速いのが「とん平焼き定食」です。
キャベツの千切りも新鮮でシャキシャキできんぴらとしば漬けがつきます。

ソースとマヨネーズが絶妙においしいです。
あつあつ、ふわふわの卵の中にジューシーな豚肉が入っています。
月に2~3度利用するビジネスランチ

にほんブログ村 グルメブログへ

「お好み焼き のんの」公式サイト
http://www.okonomi-nonno.com/

WordPress.com でブログを始める.

ページ先頭へ ↑